おせち

おせち料理「紅白なます」の作り方

おせち料理の中で酢の物と言ったら「紅白なます」ですよね。でも意外と酸っぱいから苦手と言う人も多いです。そう言った場合には甘めに作ってあげると食べやすくなります。お砂糖やお酢の量を調節して、家庭の味を作っておせち料理に是非詰めてあげましょう。

 

【甘酢】
本みりん ・・・100cc
米酢 ・・・大4
鷹の爪 ・・・1本
塩 ・・・小1/4

 

【具材】
大根 ・・・1/2本
人参 ・・・1/2本
塩 ・・・小1/2

 

1.甘酢の材料を最初に作ります。鍋にみりんを入れて中火を付けます。1/3カップ程度になるまでみりんを煮詰めたら、残りの材料、米酢と鷹の爪、塩を加えて一煮立ちさせて火を止めます。この時鷹の爪は種を取っておきましょう。

 

2.甘酢の粗熱が取れたら、中に入れた鷹の爪を取り出して、密閉容器に甘酢を入れて冷蔵庫に入れましょう。

 

3.大根は皮をむいて5cmの長さで2mm幅の千切りにします。そこに塩を分量の半分振って10分程置き、水分を絞り出しておきましょう。

 

4.人参は大根より少し短め、少し細めに千切りにして残りの塩を振り、大根と同じ様に10分程置いて水分を絞りましょう。大根も人参も少し塩を揉み込む様にして水分を出すと良いと思います。

 

5.水気を絞った大根と人参を両手で空気を含ませる様にして、両方混ぜ合わせます。そしてその後に冷蔵庫で冷やしていた甘酢を加えて一晩冷蔵庫に入れて味を馴染ませて出来あがりです。

 

意外と簡単に出来る紅白なますですので、是非作ってみておせち料理に加えてみて下さい。

おせち料理「紅白なます」の作り方関連エントリー

おせち料理が余ったらどうする
節目である節句を意味しています。昔は節句の時に神様に料理をお供えしていて
お正月に関係することわざ
節目である節句を意味しています。昔は節句の時に神様に料理をお供えしていて
おせち料理「黒豆」を作る為には
節目である節句を意味しています。昔は節句の時に神様に料理をお供えしていて
おせち料理「紅白なます」の作り方
節目である節句を意味しています。昔は節句の時に神様に料理をお供えしていて
おせちの好き嫌い
節目である節句を意味しています。昔は節句の時に神様に料理をお供えしていて
おせちに使われている料理の意味
節目である節句を意味しています。昔は節句の時に神様に料理をお供えしていて